GOKISOもスゴイが日本のスゴイはまだまだ有ります。
今日はパイオニアのペダリングモニター取り付けのご紹介です。
まずは全くご存知のない方は上のリンク先でチェックお願いします!
トッププロレベルの人の走行解析ツールとでも言いましょうか。
簡単に言えば出力計(パワーメーター)なのですが、
特徴であるパワーベクトルなど、
ポイントごとでしか認識していない人が多いかと思います。
いざフタを開けてみると、
今まで見てきた各パワーメーター以上の解析能力が詰まっておりました。
1.左右独立した出力計
2.踏む、回す、ダンシングなどの判断が容易なパワーベクトル
3.GPSも搭載し、コース状況とペダリング状況を照らし合わせて確認できる
例えば低コストで導入できるパワーメーターとして定番のパワータップ。
無いよりあった方が良いのは当然ですが、
上記の1も満たしていない計測状況です。
そこまで要るか、って話になるんですが
これだけ細かく解析できるなら速くなるためにはとても有効なツールだと思います。
- - -
とか言いながらも今日は取り付けの紹介です。
ペダリングモニターは講習を受けた店舗のみ販売が可能とのことなので、
ムーブメントも先日の展示会の時に説明を受けてきました!
まずはバイクチェック。
クランクアームに取り付けるセンサーはフレームと干渉しないか?
ペダルの軸長もチェック。
クランクはパイオニアへ送るためクランクを外します。
いや、この汚さではいけません。
綺麗にします。
取り寄せた専用の箱にパッキングして送ります。
~その間、僕らは野辺山へ~
無事、届きました。
緩んでいてはひずみ計測がうまくできません。
ゆがみセンサー。
左クランク。
取り付けの際には車体を水平になるようローラー台にセット。
高さ調整には毎号厚さの異なる自転車雑誌が便利です。
うむ、汚れておる。
やはりそのままではイカンので綺麗にしました。
ところでアンカーのフレームにはしばしば反フリー側にも
チェーンステイプロテクターがあるのはどんな理由なんでしょうか?
BBのマグネットリンクは垂直に取り付け。
こんな感じ!
今回はSM-BB7900に取り付けしています。
9000用を注文していれば7900BBと兼用することが可能です。
取り付け完了!
あとはペダルとチェーンを戻して完成です。
メーターの方はGARMIN等ANT+対応のものであれば読み込むことが可能です。
でも、できれば純正を使ってもらいたいところ!
なぜならフォースベクトルなどメインの機能が使えなくなってしまうから!
このコンピューターだけで84,000円(税込)と高価なものですが、
その価値は十二分に詰まったコンピューターです。
100種類以上のデータをリアルタイムで表示可能。でも走ってる時はそこまで見てられませんね。笑
走行後のデータチェックで活用できます。
とりあえずはGARMINを使用して、
パイオニアのメーターは後から購入というのもひとつの手段です。
SGY-PM900H90(シマノFC-9000用) 157,000円
SGX-CA900(コンピューター) 84,000円
作業工賃 17,250円といきたいところですが10,000円にて
※各計測、取り外し、清掃、取り付け
最後に、講習の際に解説をされていた方の「開発者インタビュー」も良かったです。
プロチームbelkinにサポートしている事は知っていましたが、
開発者自身が海を渡って直接やりとりしている姿が好印象です。
手が届くのなら手に入れないのは勿体無い!
僕自身もCTSというパワートレーニングのコーチングを受けていた時期もあるので、
簡単な解説ぐらいはすることが可能です。
気になっている方はぜひ一度ご相談を。
コメント
コメントを投稿